富士見町内で活動する「みんなのつどい富士見」は、2024年2月10日(土)に「おやき作り」を開催しました。今回は岡谷市の食生活改善推進員の方々(食改さん)3名を講師に迎え、おやきの作り方を学びました。
活動の様子
参加者は3つの班に分かれ、皮を練る作業や、具材の切り干し大根や味噌茄子の調理を行いました。皆さんの手際が良く、普段から料理に慣れていることが感じられました。
おやきは、蒸し器でふっくらと蒸し上げた後、フライパンで焼き色をつけて仕上げました。出来立ての温かいおやきを味わいながら、参加者同士で和やかに交流を深めました。


参加者の皆様へ
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!「みんなのつどい富士見」では、富士見町近辺の方々の親睦の場として、また歴史・文化・芸術に触れる場として、今後もさまざまな活動を企画していきます。ご興味のある方のご参加をお待ちしております。